Views: 1756
視線入力訓練ソフト「Eye Mot プレビュー版」のダウンロードを希望する方は,「ご利用の条件」を確認のうえ申し込みしてください。登録したメールアドレスにダウンロード方法等をお知らせいたします。
ご利用の条件
- Tobii EyeX Controller をすでに所持しているか導入予定である
- Tobii EyeX Controller に関わるサポートを求めない
- 第三者にコピーしない
- 本ソフトウェアに関わるアンケートに回答する(β版で回答してない方には配布しません)
Tobii EyeX Controller の購入方法については,こちらでも案内しています。
プレビュー版の提供は終了しました。
正式版をご利用ください。
いつも勉強させていただきありがとうございます。tobi eye EX購入済みです。まだまだ使いこなせていませんが可能性あるもの支援者として勉強し対応できるようがんばります。よろしくお願いいたします
こちらこそよろしくお願いします。使用した際は、ぜひ感想をお聞かせください。
先日はありがとうございました。
また、よろしくお願いします
伊藤先生。前回見せていただいた時より楽からにしていました。2学期は子どもたちにも会えるので、「Eye MoT β版」を使ってみたいと思います!
まだまだ改良の余地はありますが、ぜひ少しでも楽しんでいただければと思います。
初めまして。愛知県の豊田特別支援学校の伊澤と申します。
実はトビー社のeyeEXを購入しようとしていたのですが、夏の全国肢体不自由教育PTA連絡協議会でeyeXのことを知り、購入しました。私のpcは富士通のLIFEBOOK AH550/3Bなのですがうまく動きません。購入の時には認証されたのでいいと想ったのですが、今何とか動かないか模索中です。EXは高価すぎて学校で購入するには少しハードルが高く、個人でXを購入しデモすることで公費で変えないか検討中です。使用可能な児童生徒と協力してくださる保護者を見つけることができましたので、何とか子どもに見合った力を発揮させたく申し込みをしました。よろしくお願いいたします。
初めまして。愛知県の小牧特別支援学校の大西と申します。豊田特別支援学校の伊澤先生と同じく、夏に東京で開催されたクレアクト社のTobbi 研修会に行ってきました。やはり高価で、簡単に手に入れにくくまた、愛知県では公共の施設で設置しているところがなく手軽に試すことができないのが現状です。
個人で購入し、使用中です。
アプリケーションの試用版をもらってきたので試してみたいと思います。
(これも購入すると高いです)
またいろいろ、勉強させてください。よろしくお願いいたします。
色々視線入力を試してみて、コツがつかめると非常にスムーズに入力できると感じました。
思った以上に視線はぶれがあるので、こういったゲームでの練習が有効な気がします。
ぜひ色々な方に体験してもらいたいと思います。
お世話になります。
重症児(者)の意思を客観的に評価するツールとして期待できるeye-x。
そして、子どもたちがこのツールを使いこなせるように練習できるEye MoT。
本当に素晴らしいです。ありがとうございます。
ところで、特別支援学校時代は何でも先生方に伺えたのですが、
卒業して丸7年も過ぎますと、このようなテクノロジーを使いこなそうとする場合
どなたを頼りにすればいいのだろうと悩みます。
当方は東京在住です。eye-xの使い方をご指導いただける機会や活動等ありませんでしょうか?
あつかましいお願いですが、もしありましたらご紹介いただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
eyemotがうまく使えるようにパソコン等の設定をしなければなりませんが自信がありません。その時はご支援のほどよろしくお願いします。
初めまして、雅治と言います。リハビリの先生と日々、ハーティーラダーで視線入力の練習を行っています。まだまだ不慣れな点はありますが、少しづつ上達してきました。ただ、目が疲れやすく長い時間はできないですが、今後もコミュニケーション向上のツールとして活用させていただきます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして、雅治と言います。リハビリの先生と日々、ハーティーラダーで視線入力の練習を行っています。まだまだ不慣れな点はありますが、少しづつ上達してきました。ただ、目が疲れやすく長い時間はできないですが、今後もコミュニケーション向上のツールとして活用させていただきます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします