「見えてませんね!」を改善する研究

Visits: 476

少し前に,医学部の原先生(眼科医)が訪問されました(こちら)。

その後,共同研究することになりました。テーマは,「重度障害児の視力検査」。

検査しようにも,きちんと検査に取り組めなかったり,意思表出が困難で検査にならない子どもがいます。

そもそも検査ツールはクソつまらないもの。

それもあってか,重度障害児の親たちは,眼科医から「あなたの子どもは見えてない」と判断されてしまうことがよくあるのです。

でも,視線入力装置を使うと「見えている!」ことが分かることがちょくちょくあります。

つまり,検査ができなかっただけで,見えている可能性のある子どもはたくさんいるはず!

そこで,視線入力装置を使って視力検査をすれば,もうちょいいい感じに検査できるかも!ということで研究を開始することとしました。

PCを使えば,音だけでなくアニメーションも提示できますし,EyeMoTボックスを使えば物理的なフィードバックも与えられます。

EyeMoTのようにゲーミフィケーション手法を応用すれば,検査っぽくない形で検査ができる可能性もあります。

ということで,ご期待ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です