研究ノート
【協力のお願い】重度障害者のICTを活用したリアル生活を調べさせてください

Views: 648【協力のお願い】 調査研究の一環で、以下の方を訪問したいと考えています。日本国内なら、在宅・施設や病院を問いません。 重度障害のある方で、コンピュータ等を活用してQoLを向上している。 障害当事者・支 […]

続きを読む
セカンドライフ
西部島根医療福祉センター御中、勇気ある投稿に拍手!

Views: 983 西部島根医療福祉センターの引地さん,やりましたね!顔出ししてのご報告はすばらしいです。 多くの学校や施設が,個人情報保護のもと過剰反応して秘密主義に走っている現在,こうした報告はキラリと光るものがあ […]

続きを読む
セカンドライフ
【募集中】平成30年度ICT研修会夏季連続講座「ICTの活用と可能性」

Views: 1290 2018年のお盆直前は,こちらに参ります。おっさん3名による加齢臭コラボ! PDFダウンロード 申込みはこちらです。 平成30年度ICT研修会夏季連続講座「ICT の活用と可能性」の御案内について […]

続きを読む
セカンドライフ
規則が大事なのはよく分かるのですが。。。みじめだな(´・ω・`)

Views: 1637 (補足1) 勤務復帰前の事務側からのメールには「4月21日(土)までを、病気休暇として手続きし、それ以降の4月23日月曜日から先生がご出勤される日までを、年休で手続きさせていただこうと思っておりま […]

続きを読む
日記
四肢不自由でも編物ができ、そして売れる!

Views: 1384 ミサヲさん(女子高生・76歳),趣味の編物を再開します。 最近は勉強に忙しくてもっぱらiPadばかり使っていたようですが,もともとの趣味は編物。私もマフラーをもらったことがあります。 ここ数年,メ […]

続きを読む
日記
【依頼】板倉ミサヲさんから簡易電動車いす提供のお願い

Views: 734 ミサヲさん(76歳)の車いすはペルモビールのしっかりしたものです。普段はこれで便利なのですが,外出時に福祉タクシーや乗用車に乗れず移動先で自由に動けません。 私は板倉ミサヲです。 この車いすでは、デ […]

続きを読む
セカンドライフ
おそらく、このALSの方は私より長生きするのですから。

Views: 923 モリーオ市のALS患者さん。ほぼ同い年。去年,スイッチ入力が復活したところですが,また困難になりました。 ALSお父さん、PALメーターで文字コミュニケーション復活!(2017年11月30日) 私も […]

続きを読む
セカンドライフ
材木町の宮沢賢治もなかなか大変です

Views: 759 ツェねずみを持った宮沢賢治像。知る人ぞ知る賢治スポットです。ムスメらは股間をまさぐっておりました。賢治も大変ですね。なんだか悲しげな顔に見えてしまいます。 観光客のみなさんも股間を注目してしまいます […]

続きを読む
視線入力
EyeMoT 3D Game 00 の改修(20180608)

Views: 328 EyeMoT 3D Game 00 を改修し,Dinosaurモードでも視点移動が行われるようになりました。これにより,立体感のある世界観を演出しつつ,自然な視線入力環境を実現します。 ぜひ,アップ […]

続きを読む
セカンドライフ
つまり、言いたいのはこれだけです。

Views: 921  ここ数年,たくさんの講演や研修をやらせてもらっていますが,結局言いたいのはこれだけです。 現代社会においては,どんなに身体が健康で強靭あっても,テクノロジーを上手に活用できなかったら社会 […]

続きを読む