【ポランの工作広場】教育用マイコンArduinoを使ってみよう!

Visits: 3697

【全5回】重度障害者支援のためのArduinoセミナー

本セミナーは,聴くだけではありません。手と頭を使ってもらいます。用意してもらう物品もありますのでご注意ください。

質問はこちらにお寄せください。

【ポランの広場】オンラインセミナー質問箱

スケジュール

第1回 電気・電子工作の基礎 ~オームの法則を理解する・LEDを光らせる~(7月10日)

補講(7月13日20時~)

ZoomURLはメールにてお知らせします。

第2回 Arduinoプログラムの基礎 ~ArduinoでLEDを制御する・スイッチを機能させる~(7月17日)

  • (参考)

補講(7月20・23日20時~)

ZoomURLはメールにてお知らせします。

第3回 センサーの基礎 *キットのセンサーを使う ~光を計測する・音を計測する~(7月24日)

第4回 リレー&モーターの基礎 ~リレーでおもちゃを動かす・サーボモーターを動かす~(7月31日)

第5回 何かを作ってみよう! ~これまでの技術で機能するものを作ってみる~(8月7日)

第5回ではラッチ&タイマーを試作してみます。秋月電子にて,以下の部品を購入しておいてください。

※ 開始時間:18時30分~・20時30分~(90分間)
※ 補講日:次週月曜日

実施概要

【場 所】Zoomによるオンライン講座
【受講料】全5回分8,000円
【準備物】Arduinoキット・テスター等 *下記,「用意するもの」を参照
【定 員】それぞれの時間枠で20名 *最少催行人数:5名
【募 集】Doorkeeper

申し込み(18時30分~20時30分~

マイコンと支援機器

普通の自動車には,大小約40個以上ものマイコンが使われています。

当然,支援機器の多くでもマイコンがよく使われています。

たとえば,PPSスイッチ(パシフィックサプライ)を例にとれば,ピエゾセンサーの変形による電圧変化やエアバッグの空気圧変化をマイコンが判断してスイッチ出力を制御しています。もちろん,設定パネルやブザーの動作もマイコンによるものです。

その他にも,スイッチボックス(できマウスなんでもスイッチ 等)・PC周辺機器のマウスやキーボードも同様です。

身近なものでは,テレビのリモコンなどもそうです。目には見えませんが,リモコンの赤外線LEDの点滅発光を制御してテレビに送る信号としています。

教育用マイコン Arduino

この10年で,マイコンを学習するための環境はすっかり整いました。その先駆けとなったのは,イタリア製の教育用マイコンであるArduino

教育用としてはもちろん,きちんと扱えば実用品の開発も可能です。Arduinoが制御マイコンとして使われた3Dプリンタもあるほどです。われわのバイブマンもArduinoを活用しています。

最近では,子ども向けとしてイギリス製の micro:bit(マイクロビット)がよく使われていますね。ただ,実働するものを作るにはやや使いにくいです。

マイコンを触るにはちょっとだけ電気やプログラムの知識が必要ですが,やる気があれば中学生でもできるもの。だって,教育用ですから。まずはやってみて楽しむことが大事ですね。ボケ防止にも役立つことでしょう。

というわけで,教育福祉向けとして,ZoomによるArduinoセミナーをやろうかと考えています。

こんな感じのことをやってみます。

重度障害者支援のための Arduino セミナー

教育用マイコンArduinoを使ってみよう!(案)

  • 電気の超基礎
  • 電子工作の超基礎
  • プログラミングの超基礎
  • スイッチを押したら〜
    • モーターを動かしてみる
    • LEDを光らせてみる
    • 音を鳴らしてみる
  • スイッチボックス(クリック・SPACEキー等)を作ってみる
  • スイッチ化したおもちゃをコントロールしてみる
  • さまざまなセンサーで工夫してみる!
  • VOCAっぽいものを作ってみる

全5回くらい(1回2時間)で参加費 5,000円くらいを予定しています。

用意するもの

実習用のキットは各人で用意してもらいますので,参加を希望する方は,以下の「ELEGOO Arduino用のUNO R3 最終版スタータキット UNOチュートリアル付」を購入しておいてください。

これは,私が担当する学部3年生が使うキットと同じものです。学習用キットとしてたいへん優秀なものであることを保証します。

学習用キットを使う上ではハンダは必要ありませんが,テスターは必要です。抵抗器を測定したり,導通チェックをするのに必須なのです。

ここでは,以下のテスターを推薦します。

また,すぐに完成させることのできるキット工作もしてみたいですね。自作したら愛着も増すことでしょう。

  • 【キット別売】バイブマンを作る
  • 【キット別売】ラッチアンドタイマーを作る

セミナーについては,また追ってお知らせします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です