冬季直前のモリーオにてドサ回り
Views: 532 私のような下級研究者に高度な頭脳は装備されていません。 もはやカラダをウリにするしかないのです。 ひとつの用事にさまざまな要件を抱き合わせて,バーター用務を作るのはとても大事です。 たったひとつの用 […]
プリキュア紀行 in MORIOKA
Views: 394 江戸出張のついでにモリーオ市へ。 つかの間の滞在です。 ムスメ初号と「映画まほうつかいプリキュア!」に行くのが主な目的でした。 4歳になったばかりのムスメにとっては人生初の劇場映画。 知る人ぞ知るモ […]
くまモン大学にて筋電演奏家ゴーシュと再会
Views: 353 お仕事の備忘録。 2016年10月16日,くまモン大学にて「筋電演奏家ゴーシュ」を使って修論?を書くという美人学生さんと打ち合わせ。 この筋電アンプは割と力作で,筋電も安定して取れますが,それに加え […]
九州路は寅さん探しの旅
Views: 340 「男はつらいよ」が終わってもう20年。 私がリアルタイムで観ることができたのは第41作からで,もうこれは後半の作品です。 全48作の堂々ギネス記録のシリーズ映画です。 私が特に好きなのは,言わずと知 […]
(11月4日)ワークショップ&イブニングセッション in 国立精神神経医療研究センター病院内小平特別支援学校武蔵分教室
Views: 175 PDFダウンロード 「国立精神神経医療研究センター病院内小平特別支援学校武蔵分教室」(長いなあ)でワークショップとイブニングセッションを行います。 主に視線入力関連&ゲームに関するものです。 詳しく […]
しまねっこ、こわい。
Views: 646 「島根大学出雲国大学 夢の先進研究大公開」に徴発されてきました。 自分が作ったわけでもないのに,相変わらず Gear VR を体験してもらいました。 みなさま,申しわけありません。 しかし,しまねっ […]
ALS患者さんの3次元化計画
Views: 391 金の玄三さんと銀の玄三さん。 どちらも呼吸器付き。 余分なポリゴンを削除してきれいにしました。 あとは穴を埋める必要がありますね。 来週中には実モデルに出力予定です。
九州小倉場所はVRまつり
Views: 967 2016年10月15日,小倉駅前の会場で難病コミュニケーション関連の講演を行ってきました。 (10月15日)第3回 難病医療従事者研修会 「神経難病患者のコミュニケーション支援」 (2016年9月5 […]
私、前科1犯になります。
Views: 3512 私の研究は,難病患者さんやご家族の勇気と苦労の上に成り立っています。 だから,自分のこともできるだけディスクロジャーする必要があると考えています。 私は,来週の略式裁判をもって前科1犯になります。 […]